春に食べたほうがいい食べ物5選

記事の作成者

SALUGIAパーソナルジム代表|パーソナルトレーナー
斉藤龍史
【経歴】
- NESTA-pft 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー
- 年間1000件以上、ボディメイク成功者多数で、2024年にSALUGIAパーソナルジムを設立。
【目標】
健康の民主化を目指し、パーソナル事業を通して誰もが気軽に低価格で高品質なパーソナルトレーニングが受けられるように全国にSALUGIAパーソナルジムを展開する。また“安心して通える女性専用の24hジム”を全国に展開することが目標です。
こちらの記事もテェック
こちらの記事もテェック
目次
春に食べたほうがいい食べ物5選
1. 小松菜
小松菜は鉄・カルシウム・ビタミンCが豊富で、貧血・イライラ・疲労感を予防します。
また春は自律神経が乱れやすい季節なので、ミネラルバランスの整った小松菜は頼れる味方です。
2. ほうれん草
ほうれん草は春の疲れやストレスによる肌荒れにも効果的です。茹でても炒めても使いやすいでしょう!
3. いちご
いちごはビタミンCが豊富で、コラーゲン生成・抗酸化作用・粘膜の強化に効果的です。
また花粉症やアレルギーで肌がゆらぎやすい春に、内側から肌を守ってくれる果物です。
4. ブロッコリー
ビタミンC・葉酸・スルフォラファンなどが豊富で、体内の酸化ストレスや毒素をしっかり排出してくれます。
帰りのスーパーで買って帰りましょう!
5. きのこ類
春は腸の動きが鈍くなりやすいため、腸活による体調改善にもきのこ類は効果的です。
しいたけ・えのき・舞茸など、種類を変えて毎日取り入れやすいでしょう!

以上が春に食べるといいおすすめ食材でした。時期や気候の変動によっていい食材が変わることはあるので、スーパーに行って何が安くなっているか、どの野菜が今旬か探してみて下さい!
SALUGIA(サルギア)パーソナルジムではダイエット×姿勢改善×マタニティケアをコンセプトに“健康の民主化”を目指し、誰でも気軽に低価格で高品質なトレーニングが出来るようにパーソナル事業をしております。
これからも精進していこうと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
体験トレーニングのお申し込みは下記のリンクからお申し込み下さい。
