食べ過ぎを抑制してくれる食べ物5選

記事の作成者

SALUGIAパーソナルジム代表|パーソナルトレーナー
斉藤龍史
【経歴】
- NESTA-pft 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー
- 年間1000件以上の運動指導に携わり、SALUGIAパーソナルジムを設立。
【目標】
パーソナル事業を通して女性が心身ともに健康的で豊かな生活が送れるように全国にSALUGIAパーソナルジムを展開する。また“気軽に安心して通える女性専用の24hジム”を全国に展開することが最終目標です。
こちらの記事もテェック
こちらの記事もテェック
目次
食べ過ぎを抑制してくれる食べ物5選
卵
卵はタンパク質が豊富でグレリンの分泌を抑制し、食欲が増進するのを防ぎます。また消化に時間がかかることから長時間満腹感が続きやすくなります。
玄米
玄米は食物繊維が白米の約6倍含まれているため消化に時間がかかり、満腹感が持続されて過剰な食欲を防ぎます。
アボカド
アボカドに含まれるオレイン酸がレプチンの分泌を促し、食欲を抑制します。また水溶性食物繊維が胃の中で水分を吸収し、膨らむことで満腹感を与えます。
きのこ類
古キノコは低カロリー&低脂質ながら噛み応えがあるため、自然と咀嚼回数が増えて満腹中枢を刺激します。
おすすめの食べ方は味噌汁、スープにして食べれると最高です。
レモン
レモンの強烈な酸味は脳の食欲中枢を刺激し、過剰な食欲を抑える効果があります。
ダイエット中はスイートレモンを皮ごと食べるのが最適です。

ダイエット中は食べ過ぎを上手く抑えることが重要です。最後のレモンはすごくおすすめなので是非試してみてください!
SALUGIA(サルギア)パーソナルジムではダイエット×姿勢改善×マタニティケアをコンセプトに色々な女性の悩みを解決できるようにパーソナル事業をしております。
これからも精進していこうと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
体験トレーニングのお申し込みは下記のリンクからお申し込み下さい。