まだ太りにくいお酒5選

記事の作成者

SALUGIAパーソナルジム代表|パーソナルトレーナー
斉藤龍史

【経歴】

  • NESTA-pft 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー
  • 年間1000件以上、ボディメイク成功者多数で、2024年にSALUGIAパーソナルジムを設立。

【目標】

健康の民主化を目指し、パーソナル事業を通して誰もが気軽に低価格で高品質なパーソナルトレーニングが受けられるように全国にSALUGIAパーソナルジムを展開する。また“安心して通える女性専用の24hジム”を全国に展開することが目標です。

YouTube チャンネル登録ボタン

目次

まだ太りにくいお酒5選
1. ハイボール

ハイボールとはウイスキーを炭酸水で割ったお酒で、糖質ほぼゼロ・カロリー低めです

氷多めで飲むとさらに健康的です!

2. 焼酎

芋・麦・米などから作られる蒸留酒で、糖質ゼロ・カロリーは控えめです。

水割り・お湯割り・炭酸割りで楽しめて、内臓脂肪の蓄積も比較的起こりにくいです。

3. 赤ワイン

グラス1杯で約90kcalとやや高めですが、糖質は少なめでポリフェノールが脂肪の酸化を抑制します。

適量ならば美容と健康にプラス効果も期待できるお酒です。

4. 蒸留系ジンやウォッカ

ジンやウォッカは蒸留酒のため、糖質脂質ゼロです。

カクテルベースにもよく使われますが、無糖の炭酸やレモン割りなら太りにくいです。

5. 辛口の日本酒

日本酒は糖質が多いイメージですが、「辛口タイプ」は糖質が控えめです。

適量で冷やしすぎずに飲むと、満足感もあり食べ過ぎ予防に効果的です。

斉藤 龍史

お酒は太るのか太らないか論争の結論で僕的には賢く飲まないと太ると思います。ですのでまだカロリーが低いお酒をなるべくダイエット中は選んでいき、賢く飲む努力をしていけると最高です!

SALUGIA(サルギア)パーソナルジムではダイエット×姿勢改善×マタニティケアをコンセプトに“健康の民主化”を目指し、誰でも気軽に低価格で高品質なトレーニングが出来るようにパーソナル事業をしております。

これからも精進していこうと思っておりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

体験トレーニングのお申し込みは下記のリンクからお申し込み下さい。